アイコン:メニューボタン

CSR活動csr activity

淳風会では、地域や地球環境への貢献活動、健康づくりやスポーツ支援への取組みを積極的に推進しています。

環境保全活動

R2クリーナーズ

清掃の様子

毎月第一木曜日に岡山市南区古新田・妹尾地域に所在する国道2号線沿線企業と合同で地域を清掃する活動に毎月参加しています。【R2 cleaners(アールツー クリーナーズ)】の名前は国道2号線沿線を綺麗にすることで周辺地域を元気にしたい!という意味がこめられています。

蓄電池搭載検診車導入

蓄電池搭載検診車

従来、検診車内のエアコンや検査機器の電源は発電機によって賄っていましたが、発電機を使わない蓄電池搭載検診車を導入しました。これにより、発電機の燃料であった軽油を使うことがなくなり、CO2排出量を抑制しています。

紙の問診票を廃止

健診受診時の問診票を従来の紙様式からWEB問診に移行(一部を除く)しました。それにより年間数十万枚の紙の問診票を削減することができています。

子育て支援

託児カー

託児カー

健診を受けたい気持ちはあるけど、小さな子どもを預ける人がいない…
そんなママの声に応えるべく、移動託児サービスを定期的に提供しています。センター1階駐車場に停めた託児キャンピングカーの中で保育士さんがお子様を預かってくれるので、ママは安心して健診を受けていただくことができます。

ダイバーシティへの取り組み

外国人受診者向けサービス

国内の外国人労働者数は約173万人。健診受診者も年々増加している中、外国人受診者向けにWeb問診の多言語化対応を図りました。
現在、日本語以外に英語、ベトナム語、中国語に対応しています。

女性活躍

キャリアアップとライフイベントを乗り越えるためのキャリアデザイン形成をしやすい職場環境を整備しています。

スポーツ振興活動

アスリート支援

表彰の様子

世界に羽ばたく若きアスリートの夢と、岡山県民そして国民の皆様の感動を実現するために、アスリート支援プログラムを開始しました。現職の入江優が2021年アーチェリー全日本選手権で優勝し、2022年度のナショナルチーム代表入りを果たしました。

クラブスポンサー

J2ファジアーノ岡山のクラブスポンサーとして、地域のスポーツ振興を支援しています。

地域社会への貢献活動

無事故・無違反チャレンジ200

職員の交通安全意識の高揚を図ることを目的として、無事故・無違反チャレンジ200日に2022年度は9チーム(1チーム10~12人)参加しています。2021年度は3チーム参加し、全チーム無事故・無違反を達成しています。

コロナワクチン接種

ワクチン接種の様子

2020年5月より、淳風会はいち早く新型コロナワクチン接種会場として手を挙げ、ワクチン接種に取り組んでまいりました。地域の方にできるだけ接種していただけるよう、法人向けの出張型接種をはじめ、施設では平日の夜間・土曜・日曜開催も行ってまいりました。国が推進するワクチン接種を淳風会としては国策と捉え、今後も推進していきます。

山陽新聞社会事業団に寄託

寄付の様子

淳風会では毎年よりよい企業づくり、働きやすい企業づくりを目指して、「提案大会」を実施しています。「受診者様・患者様の立場に立って、我々は何をすべきか考えよう」をキーワードに、日々の業務の中で一人ひとりの従業員が知恵を出し合っています。

2022年度は、4回目となりますが、従業員一同が「事業運営を通じて社会貢献につなげたい」との思いから、今回より提案数に応じて山陽新聞社会事業団へ寄付を行うこととしました。「Beside You」、これからも淳風会は地域に貢献できる企業でありたいと思います。

働く世代への健康づくり支援

食育活動

食育活動の様子

淳風会タニタ食堂ご利用者(健診受診者)を対象に栄養講話を開催しています。お食事を召し上がっていただきながら、食事の際に心掛けていただくトピックスを管理栄養士から分かりやすく解説させていただくことで、日々の健康づくりの一助を担わせていただいています。

健康経営サポート

健康経営優良法人2023のロゴ

淳風会は組織で健康経営を推進し、健康経営優良法人ホワイト500に7年連続で認定をいただいております。私たちが積み重ねてきた健康経営ノウハウをもとに「健康経営に取り組んでみたい」と考えている企業の健康づくりをサポートするプランを提供しています。