Terms of service 淳風健幸アプリ 利用規約

「淳風健幸アプリ」(以下、「本サービス」といいます)は、一般財団法人淳風会(以下、「淳風会」といいます)が運営する健康管理サービスです。 本サービスをご利用される場合には、必ず、以下の利用規約をご一読ください。
なお、本サービスは、健康関連情報の提供と管理を目的としており、医学・薬学等の専門的な指導、アドバイスを提供するものではございません。また、医療行為(診療行為)またはこれに順ずる行為を目的として利用することはできません。健康改善やダイエットの成功などをお約束するものでもありません。生活習慣や食生活、または運動習慣による身体への影響は個人差があります。個人の体調を鑑み、適切なご利用をお願いいたします。また、妊娠、傷病等により医師の治療・指導等を受けている方、またはそのおそれがある方は、必ず医師に相談し、指示を仰いだうえでご利用ください。本サービスを利用して起きた事故や怪我、体調悪化、あるいは器物破壊等があったとしても、一切責任を負いません。本サービスの特性をご理解いただいたうえで、ご自身の責任のもとで本サービスを利用してください。
また、淳風会で受診いただいた健康診断についての結果のご提供は、書面により受診者に提供されるものを正式な提供とします。本サービスの機能を通じた結果の閲覧は、あくまで補助的なサービスとなりますので、ご了承ください。 淳風会は、本サービスの運営の一部を株式会社グッピーズ(以下「グッピーズ」といいます)に委託しています。

第1条(定義)

本利用規約(以下「本規約」といいます)において使用する用語の定義は、次のとおりとします。

第2条(利用規約)

1. 本規約は、利用者(会員を含む)が本サービスを利用する際の一切に適用するものとします。利用者(会員を含む)が本サービスを利用した場合は、本規約の全ての条項に承諾したものとみなされるものとします。

2. 淳風会が提供する個別のサービスについて別途定める規約も、本規約の一部を構成するものとします。

3. 本規約と個別規約の定めが異なる場合、個別規約が優先して適用されるものとします。

第3条(利用規約の変更)

1. 淳風会は、利用者の事前の承諾を得ることなく、本規約および個別規約(以下「本規約等」といいます。)を任意に改定することができるものとします。

2. 改定後の本規約等は、特に淳風会が規定した場合を除き、本サービス内または淳風会のウェブサイトに掲示または利用者に対して告知の案内を配信したときのいずれか早い時期をもってその効力を生じるものとします。

第4条(有料サービス)

1. 有料サービスの利用料金及び支払方法等については淳風会が別途定めるものとします。
また、淳風会はそれらを変更できるものとし、変更の手続は前条を準用するものとします。

2. 利用者が有料サービスを解約する場合は、淳風会が定める手続に従って解約手続を行うものとし、当該手続の完了をもって有料サービスが解約されるものとします。

第5条(自己責任の原則)

1. 利用者は、本サービスを利用してなされた行為とその結果について一切の責任を負います。

2. 利用者は、本サービスを利用してなされた行為に起因して、淳風会、グッピーズまたは第三者に対して損害を与えた場合、自己の責任と費用をもって損害を賠償するものとします。

第6条(サービスの一次的な中断)

1. 淳風会は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、利用者に事前に通知することなく、一時的に本サービスの全部または一部の提供を中断することがあります。

2. 淳風会およびグッピーズは、前項各号のいずれか、またはその他の事由により本サービスの遅延または中断が発生しても、これに起因する利用者または第三者が被った損害に関し、一切の責任を負いません。

第7条(サービスの変更・中断・中止)

1. 淳風会は、事前に通知することなくいつでも本サービスの内容を変更、停止または中止することができるものとします。

2. 淳風会およびグッピーズは、前項に基づく内容の変更または一時中断、停止および中止によって利用者に不利益または損害が発生した場合においても、その責任を一切負わないものとします。

第8条(会員登録)

1. 利用者は、本サービスを利用する場合、淳風会指定の必要事項を入力し、事前に会員登録を行うものとします。

2. 登録した会員情報に変更が発生した場合には、会員は、速やかに淳風会指定の変更手続を行うものとします。

3. 会員は、個人の認証に用いる情報の管理について一切の責任を持つものとします。淳風会およびグッピーズは、個人の認証に用いる情報が第三者に用いられたことにより、会員が被る損害については一切の責任を負いません。

第9条(個人情報の取扱い)

1. 淳風会は、個人情報を淳風会が別途定める「プライバシーポリシー」に基づき適切に取り扱うものとします。

2. 利用者は、本サービスを利用する場合、利用者が送信する個人情報を淳風会が「プライバシーポリシー」に基づいて扱うことを了承したものとします。

3. 利用者は、本サービスで提供する健診結果情報について、淳風会が健康保険組合、事業主、またはその他団体との契約事項に基づいて取り扱うことを了承したものとします。

第10条(譲渡禁止)

会員は、本サービスの提供を受ける権利を第三者に共有、譲渡、売買、名義変更、質権の設定その他の担保に供する等の行為ができないものとします。

第11条(退会)

会員は、会員登録を解除する場合には、淳風会指定の退会手続を行うものとします。

第12条(本サービスに送信されたコンテンツ)

1. 利用者が本サービスを通じて送信(発信)したコンテンツは、利用者から淳風会(グッピーズを含みます。以下本条において同じ。)に対して、当該コンテンツを無償で非独占的に使用する(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案を含む)権利を許諾したものとみなします。利用者は、著作者人格権を行使しないものとします。

2. 利用者は、利用者が送信(発信)したコンテンツ、利用者によるサービスの利用・接続・本規約違反、利用者による第三者への権利侵害に起因または関連して生じたすべてのクレームや請求について、利用者の費用と責任で解決するものとします。

3. 前項のクレームや請求への対応に関連して淳風会に費用が発生した場合または賠償金などの支払いを行った場合は、当該費用および賠償金、淳風会が支払った弁護士費用等を当該利用者の負担とし、淳風会は、当該利用者にこれらの合計額の支払いを請求できるものとします。

第13条(本サービスに送信されたコンテンツの削除)

利用者が送信(発信)した情報において以下の内容が見られると判断した場合、淳風会は、利用者に予告なく削除その他必要な措置をとることがあります。

第14条(連絡または通知)

1. 会員への連絡の必要があると淳風会が判断した場合には、本サービス内またはメール等、その他淳風会が適当と判断する方法にて通知等を行います。

2. 会員が、淳風会への連絡をご希望される場合は、該当する窓口宛にメールにてご連絡いただくか、または淳風会が指定する方法によりご連絡いただくものとします。電話等によるご連絡はお受けしかねます。なお、本サービスに関する操作方法その他の技術的なお問い合わせについては junpukai@guppy.co.jpにお送りください。

第15条(財産権)

1. 利用者が送信(発信)したものを除き、本サービスに含まれるコンテンツ、情報に関する財産権は淳風会またはグッピーズに帰属します。

2. 本サービスまたは広告中に掲載・提供されているコンテンツは、著作権法、商標法、意匠法などにより保護されております。

3. 本サービスおよび本サービスに関連して使用されているすべてのソフトウェアは、知的財産権に関する法令などにより保護されている財産権および営業秘密を含んでおります。

第16条(禁止事項)

利用者は、以下の行為を行ってはならないものとします。

第17条(利用資格の停止および失効)

以下の各号の一に該当する場合、淳風会は、事前に通知することなく、直ちに該当する利用者の本サービス利用資格を停止し、または失効させることができるものとします。

第18条(免責)

1. 淳風会およびグッピーズは、本サービスの利用により発生した利用者の損害については、一切の賠償責任を負いません。ただし、有料サービスの利用者に関しては、当該損害を生じた月に利用者が現実に支払った有料サービス利用料の合計額に相当する金額を上限として、当該損害を賠償するものとします。ただし、淳風会またはグッピーズの故意または重大な過失に基づく損害については、この限りではありません。

2. 利用者が、本サービスを利用することにより、第三者に対し損害を与えた場合、利用者は、自己の費用と責任においてこれを賠償するものとします。

3. 淳風会およびグッピーズは、本サービスに発生した不具合、エラー、障害などにより本サービスが利用できないことによって引き起こされた損害について一切の賠償責任を負いません。

4. 本サービスおよびコンテンツは、淳風会およびグッピーズがその時点で提供可能なものとします。淳風会およびグッピーズは、提供する情報、会員が登録する文章およびソフトウェア等について、その完全性、正確性、適用性、有用性等いかなる保証も致しません。

第19条(準拠法および合意管轄)

1. 本サービスおよび本規約の解釈および適用は、日本国法に準拠するものとします。

2. 本規約および本サービスの利用に関わる訴訟が発生した場合、民事訴訟法第4条に定める裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。

以上

付則
制定日:2019年04月01日
改定日:2021年06月29日