第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会のご報告

2025年08月28日

2025年8月22日(金)~23日(土)

第66回 日本人間ドック・予防医療学会学術大会が国立京都国際会館にて開催され
淳風会からも多数の職員が参加し、成果発表や勉強をしてまいりました。

今年度は、医局 笹井貴子の論文『若年者の大腸内視鏡検査受診者の発見病変についての臨床病理学的検討』が
日本人間ドック・予防医療学会 2024年和文論文最優秀賞を受賞いたしました。

また、健診施設機能評価では2024年度優秀賞を受賞しました。
データヘルス、健康経営、産業保険活動を意識し保険者や契約事業所との連携体制を構築している点をご評価いただきました。

その他にも淳風会職員が日頃の業務を通じて研究・発表してまいりました。

◆淳風会健康管理センター センター長 井上 和彦

パネルディスカッション1(座長)
人間ドックにおける上部消化管内視鏡スクリーニング検査の現状と課題

スポンサードシンポジウム(座長)
我が国の大腸がん対策における人間ドックの果たすべき役割

日本ヘリコバクター学会 ジョイントシンポジウム 正しいヘリコバクターピロリ検査(演者)
人間ドック・健診におけるヘリコバクターピロリ検査の実際

◆淳風会 理事 産業衛生本部長 稲岡 美穂

日本人間ドック健診協会企画 特別企画(サポーター)
現場の声から未来を創る事務職・営業職・受付エスコートグループワーク

委員会企画1 受けてよかった機能評価(演者)
【優秀賞】中小企業の健康経営支援と岡山健康経営を考える会について

◆診療部 医局 医師

一般演題ポスター「血圧・腎・尿酸1」演題番号:P3-E-006
腹部超音波検診における腎疾患所見頻度と推移について

◆施設特定保健指導課 管理栄養士

シンポジウム4 特定健診・特定保健指導の実際と今後の課題(演者)
「第4期特定保健指導開始後に判明した課題と改善への取り組み」

◆看護課 看護師

一般演題ポスター「消化器(健診看護)」演題番号:P4-E-007
人間ドック上部消化管内視鏡検査における経鼻・経口選択に関する意識調査

◆事務部 営業スタッフ

一般演題ポスター「受診者サービス4」演題番号:P4-A-007
WEB予約導入が予約利用者数に与える影響:一事業所における前後比較

◆事務部 アテンドスタッフ

一般演題ポスター「受診者サービス5」演題番号:P4-A-011
健診・人間ドックにおけるセミセルフレジ導入の効果と課題

◆診療部 放射線課 診療放射線技師

一般演題口演30「肝臓2」演題番号:O-30-6
脂肪肝ドックにおけるMRエラストグラフィ(MRE) の有用性の検討

◆医療連携支援 保健師

一般演題口演38「受診勧奨・精検受診率2」演題番号:O-38-2
労働衛生機関における医療連携室の二次検査受診率向上への取り組み