健診結果が
すぐわかる。

リアルタイム結果通知機能搭載
自分の医療・健康データを管理・共有できるアプリ

もしも「要精密検査」の通知があったら…

「NOBORI(ノボリ)」は、健診を受診したその日のうちに、
血液検査や計測値などの健診結果が確認でき、
画像診断、総合所見なども結果が出次第、確認できます。
もしも「要精密検査」などの通知があった時は、少しでも早い受診をお願いします。

NOBORIの判定画面

NOBORIとは

01.自分の健康を自分で管理

毎年の健康診断結果を保存・管理でき、健診結果PDFの印刷もできます。
また、提携医療機関から提供された検査結果や画像、薬などの医療情報をいつでも見ることができ、運動や睡眠などの健康情報も管理できます。

※提携医療機関は岡山大学病院など岡山県内、全国で拡大中。健診結果PDFと淳風会健康管理センターの画像は提供準備中です。

02.医療機関とのデータ共有

精密検査の時などの健診結果データはもちろん、提供された医療情報があれば救急時や災害、旅行などでも他の医療機関で安心して受診できます。

NOBORIの画面

03.国内初のPHR連携アプリ

「NOBORI」は、マイナンバーカードを使ってマイナポータルに保存されている予防接種、薬剤、医療費などの医療情報を見ることができる、国内初のアプリです。

※「NOBORI」についてデジタル庁発表「マイナポータルとシステム連携した、PHR(Personal Health Record)の民間サービス第1号がリリースされました。
行政機関等で管理されている医療情報(予防接種情報、妊産婦、乳児、幼児健康診断情報、特定検診情報、薬剤情報、医療費情報)をマイナポータルから取得することで、安全・安心な民間PHRサービスが実現しました。(2022年5月31日)

NOBORIの仕組み

新しい医療のカタチ
医療情報をみんなの手に、
NOBORI。

※淳風会健康管理センターの登録方法は、動画で案内している登録方法とは異なりますので、ご注意ください。
下に紹介する「STEP2 医療機関 (淳風会健康管理センター)登録」でご確認ください。

淳風会健康管理センターのデータのご利用は、健診受診案内の際にお知らせします。

NOBORIでは、ご利用可能な人間ドックコースなどの健診が限られています。
ご利用可能な健診の場合は、受診案内の際にお知らせします。

アプリインストール、
利用者・医療機関登録※アプリをインストール済の方は、STEP2から始めてください。

NOBORIのはじめかた

NOBORIは、次の2つのステップで始めます。

1.アプリのインストール、利用者登録 → STEP1
2.医療機関登録(淳風会健康管理センターの登録) → STEP2

STEP1 アプリインストール、利用者登録

  • Androidご利用の方のアプリインストール、利用者登録はこちらをご覧ください。
  • iPhoneご利用の方のアプリインストール、利用者登録はこちらをご覧ください。

※利用者登録が完了したら、必ずこのページのSTEP2での医療機関登録方法をご確認ください。

※淳風会健康管理センターの登録方法は、他の医療機関の登録方法とは異なりますので、ご注意ください。

STEP2 医療機関 (淳風会健康管理センター)登録

利用者登録完了 (STEP1の最後)

STEP1の利用者登録完了時の「医療機関と繋がろう」のページで「登録する」をタップします。アプリインストール済の方は、アプリ画面下部の「設定」を選択し「医療機関等を追加」に進んでください。

医療機関 (淳風会健康管理センター)登録

医療機関登録「淳風会健康管理センター」を選択または検索

「医療機関と繋がろう」の画面で「淳風会健康管理センター」を選択してください。淳風会健康管理センターが画面に表示されていない場合は、検索してから選択してください。

医療機関 (淳風会健康管理センター)登録

SMSで本人確認、「受診票」の内容を入力

携帯電話番号と「受診票」の内容を入力し、SMSで本人確認します。

※姓(カナ)、名(カナ)、保険証(マイナ保険証、資格確認書)の記号、番号、保険者番号、個人IDは「受診票」と完全に一致しなければ
登録できませんので、正確に入力してください。

医療機関 (淳風会健康管理センター)登録