労災二次健診

概要・目的

労働環境の激変により、健康に問題を抱える労働者が増加傾向にあります。
特に、労働の過重な負荷や精神的ストレスなどにより脳・心臓疾患等を発生し、死亡または障害状態に至ったとして、労災認定される件数も増加している現状です。
脳及び心臓疾患の発症は、本人やその家族はもちろん、企業にとっても重大な問題となっています。
二次健康診断等給付とは、労働者の業務上の事由による脳・心臓疾患の発症を予防するため、労働安全衛生法に基づく定期健康診断等のうち、直近の結果において、脳・心臓疾患を発症する危険性が高いと診断された方々に対して、 脳血管及び心臓の状態を把握するための二次健康診断及び脳・心臓疾患の発症の予防を図るための医師等による特定保健指導を受けることができる制度です。

対象者

一次健康診断(労働安全衛生法に基づく定期健康診断)の結果において、

  • 血圧測定
  • 血中脂質検査
  • 血糖検査
  • 肥満度測定

全てに異常所見があると診断された方が対象。

※ただし、全てに異常所見がなくても産業医等の指示に基づき対象となる場合があります。

二次健康診断内容

  • 身体計測 : 身長・体重(肥満度)・腹囲の測定
  • 血圧測定
  • 血液検査 : 空腹時の血糖値・空腹時の血中脂質検査(LDLコレステロール・HDLコレステロール・中性脂肪)
  • ヘモグロビンA1c(一次健康診断で実施していない場合のみ)
  • 心臓超音波検査または負荷心電図検査
    心臓の様子(形や動き)を画像に映し出して診断します。
  • 頸部超音波検査
    頸(けい)動脈(頸(くび)の動脈)は、動脈硬化の好発部位と言われており、頸部超音波検査は動脈硬化の程度を知るためにはとても有用な検査です。
    頭部に血液を送る太い血管を画像に映し出し、動脈硬化の程度を調べます。
  • 尿中アルブミン検査(該当者のみ)
  • 保健指導(生活指導・栄養指導・運動指導)
    脳・心臓疾患の発症の予防を図るため、医師または保健師の面接により行なわれる保健指導です。

費用

全額、公費負担となるため、自己負担は発生しません。(この検査は通常30,000円程度かかるものです)

注意事項

  • 労災保険に加入していなければなりません。
  • 労災保険制度に特別加入されている方(事業主、法人役員、家族従事者など)は対象外となります。
  • この労災二次健診は、1年度内(4/1~翌年3/31)に1回のみ受診いただけます。
  • 一次健康診断を受診した日から3ヵ月以内に労災二次健診を行わなければなりません。

受診までの流れ

01二次健康診断等給付金請求書
(様式第16号の10の2)の記入

記入箇所
  • 労働保険番号
  • 労災二次健診を受ける方の氏名・住所など
  • 事業主様のご署名(印でも可)・捺印
  • 労災二次健診を受ける方のご署名・捺印

02労災二次健診の予約

Web予約フォームよりお申込みください

労災二次健診 申し込みフォーム

検査当日の注意点

  • 二次健康診断等給付請求書・一次健康診断結果(コピー可)・保険証(マイナ保険証、資格確認書)を必ず持参して下さい
  • 空腹でご受診ください
  • 医療機関により、健診日と結果説明および保健指導を受ける日が別日となる場合があります。

詳細は各医療機関へお問合せ下さい。

Q&A

労災保険の特別加入とは?

特別加入とは、労働者以外の方が労災保険をかける場合のことで、事業主や役員報酬をもらっている役員、一人親方等もその対象となります。
この制度は労働者が対象です。特別加入の方は対象外となります。

必ず受診しなければいけない(義務)もの?

義務ではないため、受診しなかったからといって罰則があるものではありません。
ただし、この労災二次健診の対象者は、死の四重奏と言われる4つの所見(肥満・高血圧・脂質異常・高血糖)が重なっている状態であり、脳・心臓の血管への負担が増大し、脳・心臓疾患の発症の危険性が高くなっている可能性があります。放置しておくのは危険です。
対象になられた場合には、現状を確認いただくためにも、受診されることをお勧めします。

産業医不在の場合は?

産業医不在の場合は、岡山県産業保健推進センター、もしくは中小企業にて共同選任された産業医にてご相談ください。

労災二次健診受診により掛け金への影響がありますか?

一定規模以上の事業所において労災事故が発生した場合には、掛け金への影響もあり得ますが、労災二次健診受診で掛け金があがることはありません。

工事現場ごとに労災保険をかけている場合の保険番号はどうなるのか?

会社そのものに保険番号はありますが、工事現場ごとに枝番号がふられています。よって、申請する段階でかけている保険番号を記載してください。

岡山県外の企業について

県外企業様も当クリニックでの受診可能です。

大供クリニックにおける
労災二次健診のご案内

労災二次健診受付時間

完全予約制

曜日 時間 定員
月曜~
金曜
  • 8:00~
  • 8:30~
  • 9:00~
  • 9:30~
  • 10:00~
  • 10:30~
1日6~8名
土曜
  • 8:30~
  • 9:00~
  • 9:30~
  • 10:00~
  • 10:30~
1日4~6名

健診と結果説明および保健指導について

午前中で検査・結果説明が終了します。
一次健診の結果によっては、結果説明が後日となる場合がありますので詳しくはお問い合わせください。
他の二次検査との同時受診も可能です。別途ご相談ください。

申し訳ございませんが後日、結果説明および保健指導にてご来院の場合は予約制ではありませんので、お待ちいただくことがあります。
ご了承ください。

食事

岡山淳風会タニタ食堂のヘルシーランチを無料でご用意しております。

※画像をクリック、またはタップすると拡大します。

タニタランチ

労災二次健診についての
お問い合わせ

淳風会
二次検査・精密検査 医療連携室

0120-226-248 受付時間 平日 8:30~16:30 / 土曜日 8:30~12:00