月別アーカイブ: 2022年10月

集団健診部(福田診療所)での地域住民へのコロナ2価ワクチン一般接種開始

10月29日(土)

集団健診部(福田診療所)において、地域住民の方へ『オミクロン株に対応した2価ファイザー社製ワクチン(BA.4-5)』の接種を開始しました!
当日は52名のご予約を頂き、52名皆様無事に終了することができました。

オミクロン株対応2価ワクチンは、従来型ワクチンと比較すると、オミクロン株に対する重症化予防効果、感染予防効果、発症予防効果が上回ることが期待されています。また、種類のことなる2種類の抗原があることにより、より多様な新型コロナウイルスに反応すると考えられており、今後の変異株に対しても有効である可能性が高いことが接種するメリットといえます。

初回の10月末は52名でしたが、11月には1日約120名のご予約を頂き、希望される方が大幅に増加されていました。ご希望される方が多いことを受けて、12月には毎週実施予定となっております。淳風会では、集団健診部(福田診療所)だけでなく、新型コロナウイルスのワクチン接種を、大供健康管理センター・健康管理センター倉敷でも実施しております。ご予約については、「岡山県共通予約システム」でのWeb予約、もしくは、「岡山市新型コロナワクチン接種コールセンター」へのお電話での予約をお願いします。
もちろん、淳風会の職員も、医療に従事する立場として、職員のワクチン接種を推奨しており、12月中には4回目を接種予定です。安心してお越しください。

インフルエンザ予防接種をしました

10月25日(火)

医療機関で働く職員として、感染症予防、感染症拡大予防は第一です。淳風会では、20年以上前よりインフルエンザ予防接種を財団負担で働く全職員およびその家族を対象に実施しています。
(職員は全額負担、家族は一部負担)

今年も職員は流行前の10月に、アレルギーや妊娠中の方を除き、全職員予防接種は完了しました。
インフルエンザは、咳、痰、鼻水等の通常の風邪症状に加え、高熱、関節痛が特徴的症状です。「予防する」ことが最も重要で、手洗い・うがいに加え、予防接種は欠かせません。
予防接種の費用補助があることや、予約が簡単なこともあり、家族の方へも多く利用いただいています。
社内はもちろん、地域のインフルエンザ予防としても貢献できる淳風会でありたいと考えています。
淳風会の各クリニックでは随時予防接種を受け付けています。また、会社へ訪問して予防接種も可能ですので、お問い合わせください。

ラジオ体操実施中

10月17日(月)

淳風会健康管理センター 集団健診部では毎朝ラジオ体操を実施しています。
ラジオ体操は、2017年より当時の施設責任者の提案で始まりました。
始業時に、仕事を始めるココロ(気持ち)とカラダをつくることを目的としていますが、
上長はみんなが集まっている様子を確認し、「元気がないな」「腰が痛そうだな」など、一人一人の体調や
気持ちの変化なども観察しています。
そのほか朝一番のラジオ体操は、
・1つの場所にみんなが集合し、職員同士のコミュニケーションの場となる。
・体も心もすっきりし、「よし、今日も一日頑張ろう!」という気持ちになる。
・無理のない範囲で参加できる。
・消費カロリー12kcal、基礎代謝UP、
・首・肩のこり、腰痛の予防・解消等々、
5分ほどの短時間ではありますが、続けることでココロにもカラダにも良い効果も期待できます。
職員は、時に目と目を合わせながらニコニコと参加し、持ち場に戻るまで笑い声や話し声が聞こえます。

サークル活動のご紹介 ~バトミントン~

活動内容:月に1回の活動
2人1組になってシャトルを打ち合う等のアップを行い、その後ダブルスでの試合形式としています。
要望があれば、基礎練習を実施したりもしています。

サークルメンバー:現在38名

活動実績

1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回
水島 直島 水島 水島 水島 水島 水島 水島 水島
10月30日 11月14日 11月27日 1月22日 3月19日 4月16日 5月28日 7月9日 9月17日
14 9 18 8 12 11 16 4 7

興味のある職員の方がありましたら、ぜひ一緒に活動していきましょう!新しい参加メンバーを募集しております!!
ご興味のある方は、集団健診部 健診課 矢吹(部長兼監督)まで

サークル活動のご紹介 ~バトミントン~

管理監督者へ向けての職場のメンタルヘルスについての研修実施

2022年8月に、淳風会の医師でもある川上憲人先生より、「コロナ過でのメンタルヘルスマネジメント:日々のコミュニケーションから不調への対応まで」と題しまして、淳風会の管理職の方々へ向けて社内研修を実施頂きました。
管理監督者が、課員のメンタルヘルスを守るためにどのような関わり方を行うのが望ましいのか等、より具体的にお話頂き、すぐにでも活かせる内容でありました。

職員へ向けての定期的なEラーニングの実施

職員へ向けての定期的なEラーニングの実施

淳風会では、「職員の健康意識の向上を図るため」職員へ向けて定期的に、様々な健康をテーマにした研修会をEラーニングとして実施しています。

がんセミナー Eラーニング
女性セミナー Eラーニング
メンタル(セルフケア) Eラーニング
目と頭痛 Eラーニング
歯と口の健康 Eラーニング
タバコの健康影響 Eラーニング
メタボ対策 Eラーニング
食生活・栄養 Eラーニング
運動奨励 Eラーニング
肩こり・腰痛 Eラーニング
睡眠 Eラーニング
アルコール依存防止 Eラーニング
転倒予防 Eラーニング
管理監督者向け 女性の健康課題 Eラーニング

Eラーニングを実施するだけではなく、毎回職員からの感想や意見を確認し、次回開催内容に反映させています。

職員へ向けての定期的なEラーニングの実施

集団健診部 歩行帯設置

集団健診部では、出張健診がメイン業務であり、連日巡回バスが日が昇る前から出張健診に出発し、日が暮れた時間に戻ってきます。これからの季節となると、バスを停める駐車場も真っ暗となり、そこを歩く職員がバスの運転手さんからすると見えにくく危険ではないかという声が、安全衛生委員会で議題となったことをきっかけに、歩行帯を設置頂くこととなりました。

※安全衛生委員会:常時50人以上の労働者を使用する事業所では設置が必要であり、毎月1回以上委員会を開催しなければなりません。(労働安全衛生法より)この委員会開催時には、労働者の健康障害防止や、健康保持増進、労災の予防・対策等について話し合いを行っています。

歩行帯ができてから、職員はきちんとこのラインに沿って歩いて出社・退社ができており、運転手さんも、あちらこちらを歩く職員に困ることなくバスの出し入れができていると喜ばれています。職員の構内での事故を防ぐことも、大切な健康経営の視点だと感じています。他施設より、集団健診部に来られる際は、こちらの歩行帯の中を歩くようお願いします。