2025年7月3日
猛暑の中、消防訓練を行いました。
医師や看護師をはじめとした全部署の職員が参加し、建物1階を出火元とした避難訓練と消防設備のナガセ防災テクノ様にご協力いただき屋内消火栓設備の使い方をご指導いただきました。
避難訓練では、半年前の消防訓練時に水島消防署の方よりご指導いただいた『各部屋に取り残されていないかを確認した証とする“黄色の付箋”を職員がドアに貼っていく』ことを実践いたしました。
また、屋内消火栓設備のポンプを実際に稼働させ、放水体験をさせていただきました。その際、「男性は一人でもホースを扱えるけど、女性は二人体制で扱った方がよい」とアドバイスをいただき、交代しながら多くの職員に実践してもらいました。参加者からは「(女性)想像より扱いやすかった」などの感想が出ていました。
屋内消火栓設備は消火器では太刀打ちできない天井まで火柱が上がった際に使用する設備と教えていただきました。
今後も防災訓練を継続し、万が一に備えます。