第5回「岡山 健康経営を考える会」が開催されました

 2月10日(月)に、第5回「岡山 健康経営を考える会」の総会・講演会が岡山国際交流センターで開催されました。講演会には、健康経営を推進する経済産業省ヘルスケア産業課から忠内 美保係長および室 紗貴課長補佐にお越しいただき、「これからの健康経営」と題して、健康経営の過去10年間の足跡とこれからの健康経営の方向性について、わかりやすくお話をいただき、大変勉強になりました。お二人には会員企業2社からの事例発表も聞いていただき、地方都市で中小企業がどのように現場で工夫しながら健康経営に取り組んでいるかを見ていただけたこともよかったです。その後は会費制で夕食会にもお付き合いいただき、岡山の酒と肴を堪能していただきました。はるばる岡山にお越しいただいたことに深く御礼を申し上げたいと思います。
 「岡山 健康経営を考える会」も発足して3年がたち、72の企業が参加するなど発展してきました。この度、発足時から会をけん引してくださった藤原 恵子会長(株式会社フジワラテクノアート代表取締役社長)が退任され、小橋 諭吉 株式会社コンケン代表取締役社長が第2代会長に就任されました。本会がますます発展することを願っています。

一般財団法人淳風会
代表理事 理事長 川上 憲人

注:「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。


第5回「岡山 健康経営を考える会」総会(2025年2月10日、国際交流センター)の様子


経済産業省忠内様、室様には岡山を存分に楽しんでいただきました!(うしろは地域創生プロジェクト「WONDERFUL SETOUCHI」が手がけるタクシー企画「酒米・雄町タクシー」)