生活習慣病予防健診の
ご予約方法

お電話でのご予約

ご不明点やご相談についても、
お気軽にお問い合わせください。

予約専用ダイヤル

050-3163-0002受付時間平日 8:30~16:30 / 土曜日 8:30~12:00

2名以上のご予約

下記をダウンロードいただき、
メール送信をお願いします。

協会けんぽ健康診断お申し込み(協会けんぽ用)

center-prom@junpukai.or.jp

巡回バス健診をご希望の企業様

下記フォームより
お申し込みをお願いします。

巡回バス健診お申し込み

全国健康保険協会 岡山支部のロゴご加入の事業所様

35歳からは
生活習慣病予防健診
ぜひご利用ください

1受診料金・検査項目ともに
定期健診よりも圧倒的にお得!

労働安全衛生法で定められている項目の他、胃がん・大腸がんなどの検査が含まれており、さらに血液検査検査、尿検査の項目も追加され豊富です。また、健診費用の6割は協会けんぽの補助が適用されるので、自己負担が少なく、安価な料金で検査をご受診いただけます。

結構、かかるもんじゃのう

定期健康診断費用

11,000円 / 1人(税込)

定健より検査項目も増えて費用もお得じゃ

協会けんぽの補助で

5,282円 / 1人(税込)

生活習慣病予防健診はがん検診なども追加!

2定期健康診断の代わりになる!

労働安全衛生法で義務付けられている健康診断の項目をカバーしているため、定期健康診断として利用することができます。

3対象となる年齢、検査が豊富!

生活習慣病予防健診には、一般健診とそれに付加できる付加健診、乳がん検診、子宮頸がん検診などがあります。
それぞれの対象者や内容については、以下をご覧ください。

一般健診5,282円(税込)

受診対象

35歳から74歳
※年度内に75歳の誕生日を迎える場合、その前日までに受診が必要

主な検査項目

労働安全衛生法に基づく定期健康診断項目 + 胃がん検診、大腸がん検診、尿潜血、ALP(肝機能)、クレアチニン(腎機能)、白血球など

付加健診2,689円(税込)

受診対象

40・45・50・55・60・65・70歳

主な検査項目

一般健診項目 + 腹部超音波検査、肺機能検査、眼底検査、尿沈渣顕微鏡検査など

乳がん検診40歳代 1,574円(税込) 
50歳以上 1,013円(税込)

受診対象

40歳~74歳(偶数年齢の女性)

主な検査項目

問診、マンモグラフィ検査

子宮頸がん検診970円(税込)

受診対象

20歳~38歳(偶数年齢の女性)

子宮頸がん検診を単独で受診できます

36歳~74歳(偶数年齢の女性)

一般健診に追加する形で受診

主な検査項目

問診、細胞診

肝炎ウイルス検査582円(税込)

受診対象

一般健診を受診する方
※過去にC型肝炎ウイルス検査を受診している方は対象外

主な検査項目

HCV抗体検査、HBs抗原検査

ご受診までの手順

ご受診前

1ご予約・ご相談

当センターは完全予約制となります。
ご相談・ご予約は下記をご覧ください。

予約時に
確認させていただくこと

  • お名前・生年月日
  • 郵便番号・ご住所・お電話番号
  • 淳風会受診歴の有無
  • 健康保険証の記号・番号・枝番
    (枝番は記載されている場合のみ)
  • 受診希望日

お電話でのご予約

予約専用
ダイヤル

050-3163-0002 [受付時間] 平日 /8:30~16:30 
土曜日 /8:30~12:00

2名様以上でのご予約

2名以上のお申込みはエクセルフォーマットをダウンロードいただき、メール送信をお願いします。

申込みEメールアドレス
center-prom@junpukai.or.jp

巡回バス健診をご希望の企業様

巡回バス健診お申し込み

2受診キット(ご案内)の送付

受診日の 1~2 週間前を目安に受診キットを送付いたします。(※受診時期によって異なります)
持ち物や注意事項などの説明書類を必ずご確認ください。

3事前Web問診のご回答

受診票に記載されているIDとパスワードを入力し、事前のWeb問診回答にご協力をお願いします。

受診票サンプル

当日

4ご受診当日

当日は予約された時間までに、当センターへお越しください。

ご受診後

5健診結果の送付

受診日より14営業日を目安に健診結果を送付いたします。

健診結果の見方はこちら

6受診後フォロー (二次検査の受診勧奨など)

精密検査・再検査に該当された方は二次検査をご検討ください。

淳風会は二次検査のご相談、淳風会関連施設でのご予約を承ります。