2025年9月17日(水)岡山国際交流センターにて、岡山 健康経営®︎を考える会 第6回総会および講演会を開催しました。
淳風会をはじめとする5社((株)フジワラテクノアート、(株)コンケン、セリオ(株)、(株)ニッカリ)が発起法人となり
2023年2月10日に【岡山 健康経営を考える会】が発足しました。
従業員の体と心の健康を企業が経営戦略のひとつとしてサポートする「健康経営」を、会員企業を含む法人が連携して進めております。
演題
4つのセッションで最新の健康経営の取り組みを知る
今回は、特別講演で2人の講師が登壇。
特別講演1では全国健康保険協会(協会けんぽ)岡山支部 支部長 國定 剛氏が「保健事業拡充で築く岡山の明るいミライ」と題し、今後の健康経営の課題として①働く高齢者の健康維持・増進、②働く女性の健康支援、③若年層のヘルスリテラシー向上の3点を提示しました。また、がん検診や人間ドックへの補助など、保健事業推進の取り組みについてもご説明いただきました。
続く特別講演2では、一般財団法人京都工場保健会に勤務し、がん対策推進企業アクション認定講師でもある大西幸子氏が登壇。自身のがん体験を通じて、がん検診の重要性や早期発見の意義を訴えました。
特別講演の他にも、会員企業である株式会社コンケン 池内 良輔氏の健康経営に関する取組み事例の発表や、一般財団法人 淳風会 淳風会健康管理センター倉敷の田畑 美穂によるがん検診についての情報提供もありました。
現在、同会の会員は87法人にのぼり、地域における健康経営の推進に向けた取り組みの輪が広がっています。
※® “健康経営” はNPO 法人健康経営研究会により商標登録されています。
【岡山 健康経営®︎を考える会】は今後も勉強会などを開き、健康経営のあり方を全国にも発信していく方針です。
会員向け会報誌をご覧になりたい方は、下記よりダウンロードをお願いします。